Home > 全ての三色ボールペンで読む日本語

三色ボールペンで読む日本語の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

三色ボールペンで読む日本語 [ 齋藤孝(教育学) ]のレビューは!?

30代 女性さん
3色ボールペンの3色は、赤・青・緑の3色です。 3色+黒の4色ボールペンが使いやすくてお気に入りになりました。 もう単色ボールペンには替えれません。 とても効率の良いメモが取れます。 ラミー2000の4色ボールペンと合わせて購入しました。 ラミー2000のボールペンはちょっと高価ですがとてもカッコイイですよ。

40代 男性さん
本を読む上ではずせない「技術」が書かれています。基本の「き」ですから、ぜひ読んで、身につけてください。

年齢不詳さん
この本に書かれていることを実践するだけで理解力がUPしたと思います。三色を使い分け線を引くという作業を繰り返し実践することによりスムーズに内容が頭に入ってくるようになり、以前と比べるとすばやく内容が理解出来るようになったので。おすすめの一冊です。

50代 男性さん
3色ボールペンを使うことで知覚を刺激しながら、要点をとらえる訓練になりそうですね。子供たちにやらせてみようと思います。

年齢不詳さん
結構面白い方法だと思います。今まで、汚さないように本を読んでいましたが、この本を読んでからは好きなようにボールペンで線を引いています。 ただ、通常の三色ボールペンは黒、青、赤の三色なので、緑色を使うには四色ボールペンを買う必要があります。『四色ボールペンで読む日本語』ではあまりぱっとしないタイトルになってしまうのでしょうか。

年齢不詳さん
資格の学校に通っていて、本試験の問題に理論があり、質問自体の意味が分かりにくい事があります 国語に苦手意識がある人は、これを読むといいと先生に進められ、購入してみました この本自体は、本を読む時に、主題が分かる様になる訓練の仕方?が分かる本という感じでした

30代 男性さん
我が家には、人に配るほど三色ボールペンがあったので、小6の子供が、中学入学に備え、より効果的に教科書や、参考書、また大人向きの図書も読む力をつけてあげたいと思い、購入しました。電車内や、出先など自宅以外では、なかなか集中できなくて読書の時間が取りにくかったのですが、この方法で、うまくいきました。特に、読み進みにくい説明的な書籍に効果的です。さっそく、三色ボールペンを全てのバックに入れました。

年齢不詳さん
要点がわかるようになれると思います。 子供がもう少し大きくなったら読ませたい。

30代 男性さん
本を読む秘訣が満載。