知る人ぞ知るテストキット通販が楽しくなる。
Home > テストキットに驚いた
MCP 硝酸塩/亜硝酸塩テストキット(海水用)【HLS_DU】 関東当日便のレビューは!?
40代 男性さん
久しぶりに水質チェックしたくて購入しました。
40代 男性さん
海水魚用に使っています。テトラ社の判定精度が大雑把なので、細かく判定できるレッドシーに替えてみました。他の水質測定キットと同様、細かく測定できるのですが、推奨値の記載が何処にもありません。他の商品同様、魚、サンゴ毎の推奨値があると良いと思います。なので★4つ。
30代 女性さん
我が家の水槽は、立ち上げてしばらくの間、硝酸塩がまったく下がらず、 毎日測定、測定、測定・・・でした。 そのため、あっというまにテストキットがなくなり、急いで購入。 今は安定していますが、サンゴとイソギンチャクも一緒に生活しているので、 硝酸塩は特にしっかり測定していかないといけないので、 また近いうちに再購入させて頂きたいと思います^^
50代 男性さん
海水魚、珊瑚を飼育する私としては必需品です。
50代 男性さん
海水魚や珊瑚を飼っている私には必需品です。一週間に一度はこれを使って硝酸塩値を点検しています。試薬が三種類入っているのですが使用量が違うのでそれぞれの試薬を個別に購入できるようにしてほしいです。
50代 男性さん
海水魚水槽でちょっと放置するとNO3は100mg/Lを超えてしまいます。 最近は換水以外にも対策をはじめました。 この商品の良いのは ひとつのパッケージでNO2とNO3両方測定可能な点でしょうか。 NO3は低濃度〜中濃度程度の測定に向いていると思います。 200超えとかの高濃度のばあいはテトラのテストペーパー等で測定後何らかの対策をした後にこの製品で測定すればよいと思います。 NO2測定は問題ないですが亜硝酸レベルが高いときに硝酸塩の測定をしても正確な測定はできないのではないでしょうか? 確か引き算しないとダメだったような?