Home > ユマニチュード入門の速報!!

ユマニチュード入門の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ユマニチュード入門 [ 本田美和子 ]のレビューは!?

40代 女性さん
今年春にユマニチュードを知り、職場で伝えたかったのですが、まだ日本語翻訳されたものがなく、ずっと待っていました。とてもわかりやすく、入門書としてはとても参考になると思いました。介護の現場で感覚的に行ってきたことを、きちんとした裏付けをもって語れるようになったことが、一番うれしかったです。

年齢不詳さん
すんなり読めました。 施設より、病院向けな印象ですが日々ケアするなかで役立てたいです。

40代 男性さん
他の方のレビューにもありますが、内容は、極めて当たり前のことが書かれています。 しかし介護の現場では、極めて当たり前のことができない人が多すぎるのです。 この本には、私が訴えたい事、訴えていることが網羅されています。とても共感できる内容であり、介護に携わる人すべてに実践していただきたい内容です。実践しなければならない内容です。 特別なことではありません。当たり前のことです。当たり前のことを、より高いレベルで実践しましょう。

40代 女性さん
とても勉強になりました。 接し方が大切なこと、決めつけないこと、大事なことがたくさん書かれていました。 介護等の仕事についていない人にとっても、良い本だと思います。

40代 女性さん
病院での看護ではなく、介護を学んだ人なら『知ってる』と、思うことが書かれているのですが、実際、介護現場で働いている人は人手不足や多忙故に全然できていないという思いを抱くのではないかと思います。 初心に戻り、ここに書かれていることを実践してみることで、被介護者と介護者の信頼関係が築け、よりよくそしてスムーズな介護ができるのでは… 現在の職場の職員にも学んでもらえればとこの本を職場に置いています。

70代以上 男性さん
認知症ケアの方法(?)について、これほど感動した本は初めてです。これを考案されたジネストさんとマレスコッテイさんのケアの哲学だと感じています。 患者さんの人間としての人格を尊重する心が生み出した技術ですが、この技術を実践される関係者にも大きな喜びを与えてくれるでしょう。

50代 男性さん
NHKで「ユマニチュード」という言葉を知りました。 認知症で要介護4の父の介護をしてくれている妻と一緒に見ました。 私はTVを見ながら妻に「○○は、これと全く同じ介護をしているね」と言いました。 妻は誰にも介護の仕方を学んだ訳ではありません。 普通に愛情をもって接しているだけです。 本が出版されたので、プラスアルファの知識を期待して購入しましたが、TV放映やネットに書かれている事しか書いてありません。 ネットで購入すると無駄な書物も買ってしまいます。 本屋で内容を確認して購入した方が良いです。2000円は大金です。 序に・・・ 自分が行う介護の場では「ユマニチュード」は実践できます。 でも、ビジネスとして介護をしている人(施設、病院のヘルパー、看護師等)は無理です。 「タイム イズ マネー」 介護される側、する側にお金も時間も心の余裕も無いのです。 もくもくと作業をして頂き、介護のサポートをして頂いていると言う気持ちの方が大切な気がします。

年齢不詳さん
30分おきに巡視していた私は、利用者を不眠にしていたのかなと考えさせられることたくさん書いてありました。

40代 女性さん
文章が優しさにあふれていてね読んでいてとても 心地よかったです。 業務にぜひ生かしたいと思いました。

年齢不詳さん
以前講演会に出席した折、DVDを購入しましたが、それよりわかりやすい気がします。 イラストがやさしくて読みやすいです。